夫婦二人暮らしの場合は結構簡単に離婚できるという人もいますが、そこに一人でも子どもがいると、なかなか簡単には物事を進めにくくなります。
離婚は子どもの生活環境にも、そして将来や心にも大きな影響を及ぼしてしまう可能性があるからです。
だから、しっかりと話し合いをして子どもに関してどうしていくかを決めなければなりません。
離婚問題を解決するうえでまず最初に決めておきたいのは親権をどうするかということです。
子どもの養育を離婚後どちらが責任を持っておこなっていくのか、それを決めなければなりません。
さらにその後決めていきたいのが養育費に関してです。
子どもを育てていくうえで、お金は不可欠です。
もちろんどのような教育を施すかによってもかかる費用は大きく変わりますが、どれくらいの額を負担するのか、養育費に関してはしっかりと決めておきましょう。
またそれと同時に面会に関しても決めておくことが必要です。
このように、子どもがいる場合はいないとき以上に離婚問題に関して決めるべきことがあるのを理解しておきましょう。